ママ女医に必要なもの

ブログの更新が滞っていてすみません。
なぜかというと、このブログが「麻酔科医」としての自分について書こう、と決めているからで、
最近、非常勤ママ女医をしているので、「麻酔科医です!」と言える仕事・勉強をしているのか、と自分で突っ込んでしまうからです。

一口でママ女医さんと言っても、仕事優先のバリバリドクターもいますし、子育て優先の良妻賢母ドクターもいます。私は、どっちもいまひとつ一流になれない中途半端ママドクターかもしれません。

そんな中、友人のママドクターが産休に入ることになりました。

産休や育児休暇のことを話し合っていて、二人で盛り上がったのですが、
公立病院の中には育児休暇3年取れるところもあるとか。
しかし実際3年も給料をもらって3年後に「復帰しません」では通用しないため、看護師さんなどでも連続して妊娠しない場合には1年ほどで復帰しているのが事実。医療現場だけではないかもしれませんが、1年以上現場を離れていれば復帰後はかなりリハビリが必要なはず。

もともと社会に出るのが遅い上に、臨床研修の導入もあって3年目からが以前の1年生のようなもの。臨床研修直後に子供を産む人も増えているようだし、そこで1年以上のブランクがあったら復帰後はかなり大変でしょう・・・

私は大学院の卒業のことがあったので3ヶ月から保育園に娘を預けて復帰(といっても研究ですが)しました。時間も融通が利くし、子供が不調の際は自分が実験が狂うのを我慢すれば休むことも可能でした。ママとしても新米だった私は保育園に預けることで自分の時間を確保でき、私にとっては気持ちを切り替えて育児と仕事ができてとても良かったと思いました。
でもやっぱり3ヶ月からだと自分の体調もつらいときもあったし、子供も1歳まではよく風邪を引きました。

だから・・・・

提案です!

育児休暇、3年分を小学校低学年くらいまでの間、にいつでも好きなように取得できる、というのはどうでしょうか。つまり生まれてから8歳くらいまでの間に、3年分の有給がある、というように。

3年が無理なら、1年分を6歳までとかでもいいと思う。

産後6ヶ月くらいから復帰して初めは週2回、とかそういう風に働く。子供が大きくなって毎日出られるようになればそれでいいし、熱を出したり、不調があれば休める。
そうやって休みながらでも現場とずっとつながっている、って大事だと思うんですよね。
やめてしまうと戻るハードルがとても高くなる。少しでも継げていけば、復帰にかかるトレーニング期間も短くて済むと思うのです。
日勤帯にでも頭数が増えれば、その分フルタイムの人たちだって休みがとりやすくなってみんなハッピーでは?

それに3歳までべったりすごすより、8歳くらいまで「お母さんは必要なときに手助けしてくれる」というほうが事実上子供にとってもいいのでは、と思うのです。

あとは、病児保育もある院内保育室はデフォルトですね。大阪厚生年金病院のように、院内の小児科に受診できる仕組みがあればなおすばらしい。

どうでしょうかね?この案。
by runa123 | 2008-10-26 02:10 | お仕事


女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・


by runa123

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

解析

Amazon

カテゴリ

全体
About me
お仕事
映画
最近読んだ本
好きな音楽
最近見たテレビ
気になるニュース
おすすめグルメ♪
ヘルスケア
おすすめブログ
子育て
文化的体験
欲しいもの
ダイエット
サポートメール
twitter
未分類

以前の記事

2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
more...

お気に入りブログ

内科開業医のお勉強日記
つれづれ叫び
救急医療って難しい…。2...
Rosslyn Papers
雪だるまのつれづれ・・・
生きるすべ IKIRU-...
qq14
テノリ外科医
(旧)とりあえず俺と踊ろう
ブラックジャックとほりぞん
心臓外科医のひとりごと
電脳麻酔ブログ
東可児第13同盟
水草のりこのラフスケッチ
わかて(?)麻酔科医の日記
たのしむゎ 麻酔と集中治...
Ricetta d'Or...
不不惑
KOTARO(の妹)が行...
team nakagawa

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
子育て

画像一覧