震災のこと

年末特番で震災のことやってましたね。
3月11日のあの日から繰り返し流れてた映像ですが、やはり今年は特別な年だったとまた思いました。
あれから9カ月。
東京では節電といいながらもきらきらとイルミネーションが輝き、人々は比較的通常通りの生活を続けているのではないでしょうか。でも今年突然、家族を失った人、家を失った人、思い出を失った人は想像できないくらいたくさんいるんだということをまた認識させられました。
家族から津波が押し寄せる中最後に届いた携帯メール。死の恐怖に直面しながらも家族を思い、メールを打った方のことを思うと・・・涙があふれてしまいます。
私はそういう悲しみの中にいる人たちに何かできただろうか。
ただ自分のことに必死でいたように思います。徐々に被災地以外では震災が少しずつ「過去のこと」になっていってしまうのでは、という気もします。
でも、あの日に奪われた人たちはそれからの人生も悲しみを背負って生きていかねばならないのだなあ・・・と改めて思い知らされました。
こんな年末ぎりぎりではありますが、いくつかのHPを調べて震災孤児のための寄付をしました。
これから彼らが大人になるまでできるだけ継続的に支援しようと思いました。これをもう一つの今後の誓いにしようと思います。そしていつか、高校時代に修学旅行で回った美しい東北、大学時代に燃えるような紅葉の中でテニスの交流戦をした福島、祖母の暮らす茨城、そうした被災地にゆっくり訪れたいです。
被災地のことを忘れない。それが私にできることかもしれない、そう思っています。
寒いでしょうけど、どうぞ良いお年をお迎えください。
今回調べて寄付をしてみた震災孤児支援基金です。
相馬市震災孤児等支援金 http://www.city.soma.fukushima.jp/0311_jishin/gienkin/tunami_orphan_J.html
いわての学び希望基金
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33420
被災地の子供たちのこれからの幸せを心より祈っています。
#
by runa123
| 2011-12-31 03:22
| 最近見たテレビ
今年の最後のお勉強
What's New in Obstetric Anesthesia? The 2011 Gerard W. Ostheimer Lecture
久しぶりに文献読みました。仕事から離れて1カ月もすると頭も腕もサビサビになりそうっす。
しかし、このレクチャー毎回面白いです。
自分なりにまとめてみました。めっちゃ長いので興味のある方だけどうぞ。(自分で読むのが一番だしね。)
More
久しぶりに文献読みました。仕事から離れて1カ月もすると頭も腕もサビサビになりそうっす。
しかし、このレクチャー毎回面白いです。
自分なりにまとめてみました。めっちゃ長いので興味のある方だけどうぞ。(自分で読むのが一番だしね。)
More
#
by runa123
| 2011-12-30 10:25
| お仕事
フレンズ もののけ島のナキ
friends -フレンズ- もののけ島のナキ
だまされたと思って行ってみてください。私も全然興味なかったんですが、FBで友人が「子供に連れられてまったく予習・期待せずに行ったらすごくよかった」と言ってたので、昨日家族で行ってみたのです・・・・・
そしたら!!!
家族中号泣ですよ。5歳女児が「感動しちゃった」と3Dメガネの下から流れ落ちる涙をフキフキですよ!!
(@_@;)
予習せずに、ふらりとご覧になってくださいませ。オススメです。
PS まだ生まれません・・・
だまされたと思って行ってみてください。私も全然興味なかったんですが、FBで友人が「子供に連れられてまったく予習・期待せずに行ったらすごくよかった」と言ってたので、昨日家族で行ってみたのです・・・・・
そしたら!!!
家族中号泣ですよ。5歳女児が「感動しちゃった」と3Dメガネの下から流れ落ちる涙をフキフキですよ!!
(@_@;)
予習せずに、ふらりとご覧になってくださいませ。オススメです。
PS まだ生まれません・・・

#
by runa123
| 2011-12-30 05:15
| お仕事
MGHに入院したのは誰?
2011年、心あたたまるクリスマス!
A Most Unusual Patient at the Massachusetts General Hospital : Annals of Surgery
このブログで知りました。
60年毎年12月になると体調を崩されるらしい。激務なのね・・・・
っていうか!日本の雑誌もこのくらいの茶目っ気があったらいいのにね!!
みなさんのクリスマスはいかがでしたか??

A Most Unusual Patient at the Massachusetts General Hospital : Annals of Surgery
このブログで知りました。
60年毎年12月になると体調を崩されるらしい。激務なのね・・・・
っていうか!日本の雑誌もこのくらいの茶目っ気があったらいいのにね!!
みなさんのクリスマスはいかがでしたか??

#
by runa123
| 2011-12-27 06:06
| 気になるニュース
女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・
by runa123
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
解析
Amazon
カテゴリ
全体About me
お仕事
映画
最近読んだ本
好きな音楽
最近見たテレビ
気になるニュース
おすすめグルメ♪
ヘルスケア
おすすめブログ
子育て
文化的体験
欲しいもの
ダイエット
サポートメール
未分類
以前の記事
2013年 03月2013年 01月
2012年 12月
more...
お気に入りブログ
内科開業医のお勉強日記つれづれ叫び
救急医療って難しい…。2...
Rosslyn Papers
雪だるまのつれづれ・・・
生きるすべ IKIRU-...
qq14
テノリ外科医
(旧)とりあえず俺と踊ろう
ブラックジャックとほりぞん
心臓外科医のひとりごと
電脳麻酔ブログ
東可児第13同盟
水草のりこのラフスケッチ
わかて(?)麻酔科医の日記
教育を趣味というしかない...
Ricetta d'Or...
不不惑
KOTARO(の妹)が行...
team nakagawa