来年は大宮です!

「第116回日本産科麻酔学会学術集会」を宜しくお願い致します。 - 埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科 - Yahoo!ブログ
演題出すぞ!?(って今から気合い??)
来年は大宮です!_c0045175_5591513.jpg

# by runa123 | 2011-12-27 05:59 | お仕事

今年を振り返って

今年の総括と来年へ向けて
またしても総括の時期がやってきた・・・・

っていうか、今年のキーワードは「動け」だったんですね。途中から妊娠発覚で「動きすぎるな」ってなったりもしましたが。苦笑。

論文1報は依頼原稿ではありますが1報書きました。これで許して・・・
来年は2報にします。

今年頑張ったことは1)産科麻酔の研修に出たこと。百聞は一見にしかず。自分の実力のなさを痛感しつつも実際の現場に立ち会うとモチベーションも違います。
「動いてよかった!」案件です。

2)もうひとつは院内の子育て女医さんサークルを立ち上げられたこと。新しい出会いがあったし、みんなに喜んでもらえてとてもうれしかったです。頑張っている仲間をみると励まされます。

仕事上の反省点は自分がもう少し大人らしく振舞わないとな、ということでしょうか。昔から上司受けのイマイチな?生意気な私ですが、正しく評価してもらうためには謙虚な姿勢が必要かなと思うことも。
まあ、どうしても言わずにいられない性格なのでconflictを産むこともあるのですがね・・・

生活の上で妊娠を久しぶりに経験してやっぱり仕事をしながらって結構大変だなという気持ちと、2回目になるとこんなに妊娠に集中できないのか(笑)ということが驚きでした。まあしょっちゅう妊婦であることを忘れそうになり、まわりをヒヤヒヤさせたような。

あとは産休に入って本当に家がきれいになりました。苦笑。
今まであんなごみ屋敷に住んでいたかと思うと・・・とほほ。

あ、皆さんにおすすめの一冊

人生がときめく片づけの魔法

近藤 麻理恵 / サンマーク出版

スコア:


この人は本当にすごいですよ。
「触ってときめかないものは捨ててOK」という極めてシンプルなご意見。
でもホントにその通り。ときめかないものによって占拠されているスペースのほうがどれだけ貴重か、ということです。
年末のお掃除の時期にぜひ。

来年はニューフェイスも増えてまた一から子育てを経験するわけですが、これが最後かもしれないので楽しみたいです。
上の子の「お姉ちゃんへの変身」も楽しみ。
先日、友人の子(10か月)をお世話させてもらい、すごくうれしそうでした。女の子は役に立ちそうです。

家庭においては「三毒追放」がモットーでしたが、さてどうだったかな。

2012年は、
1)取り敢えず出産と子育て頑張ります。
2)仕事に復帰します。
3)論文2報書きます。
4)無痛分娩導入へ1歩また踏み出します。
5)ときめくものに囲まれて暮らすようにします。

以上5点を目標にしたいと思います♪できるかな?
# by runa123 | 2011-12-19 05:00 | About me

カーネーション

連続テレビ小説「カーネーション」|NHKオンライン

大好きなんです。この連続テレビ小説。
久しぶりにガッツリはまりました。
ふたりっ子以来かも。(笑)

誰がいいってヒロインの尾野真千子さんもいいし、お父ちゃんの小林薫さんもいいし、おばあちゃんもお母さんも・・・

とにかくいい。

コシノ3姉妹のお母さんのコシノアヤコさんをモデルにしているそうですが、本当に爽快なたくましい女性の物語です。

何が素敵って主人公が仕事が好きで好きでたまらないところ。
戦時中でつらい出来事もたくさん起こるけど、ひたすら好きな仕事をバリバリやって元気出してる。
そこがいいです。

岸和田にカーネーションのロケ地などがあるらしいです。行ってみたい・・・
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/carnation/



毎朝楽しみでなりません(^_^)
# by runa123 | 2011-12-14 16:37 | 最近見たテレビ

親の祈り

人気ブログランキングへよろしければ、クリックお願いします。

昨晩娘の態度が悪かったのできつく叱りました。でもそうしたらますますぐずぐずして手こずってしまいました。

そんなとき、こんな祈りに出会いました。ああ、反省。

親の祈り

神様、私をよりよい親にしてください。
私の見果てぬ夢を子どもに負わせることなく、
子ども自身が人生を選ぶことを助けるものにしてください。
道草や回り道にもいらいらせず、
子どもの長い人生からこれを見守る賢さをお与え下さい。
のろさやぐずさに八つ当たりして、
子どものやる気をそぐことがありませんように。
誰にでもある失敗にほほえむ余裕を、
否には否をもって当たり得る者としてください。

叱る時には、優しい声と温かい心をお授け下さい。
そうすればきっと、叱られた訳に聞き入り、
人生の秩序と決まりを生涯の友とするでしょう。
くどくしつこい言葉や黙って無視することから
私をお助け下さい。
そして、まっすぐに頼ってくるまなざしを
理解と和らぎにおいて受け止めることが出来ますように。
どうか、私の声と怒りを静めてください。
そうすれば生きる喜びまで曇らすような
親子喧嘩はなくなるでしょう。

私の子どもが私を見て、大人になることをためらうことの
ないように私に内なる輝きをお備え下さい。
あるがままの彼らを受け入れ、
そのままで喜ぶものにしてください。
そうすれば、きっと安心して生きていい事を知るからです。
どうか、確かさと優しさにおいて、子ども達を育ませてください。
いつの日か、彼らもまた、そのように隣人を
受け入れることを得るからです。

そして神様、その時がきたら、彼らが望んだ人生を
行かせる勇気をわたしにお与え下さい。
その日には、育んできた者達が、胸をはって自らの信じる道を
確かな足どりで巣立っていくのをみることができるでしょう。
自信と優しさと、そして良心を心の友としながら。

『マリオン・B・ダーフィーの祈りから』

# by runa123 | 2011-12-09 12:13 | About me

NCPR講習会

人気ブログランキングへよろしければ、クリックお願いします。

産科麻酔学会の翌日は念願の
NCPR講習会
でした!

日本版救急蘇生ガイドライン2010に基づく新生児蘇生法テキスト

メジカルビュー社

スコア:



34w6dの破裂しそうなおなかを抱えての参加でしたが、みなさんの温かい配慮により、無事受講できました。

私の施設では大勢の優秀な新生児科医が全CSに待機していてくれるため、CSで新生児蘇生をしなくてはならないという機会はないのですが、今後無痛分娩などを産科病棟で導入していくに当たり、ローリスクの経腟分娩に立ち会うケースもあろうかとおもいます。その場合はやはり必要になるスキルだと思い、ずっと参加したいと思っていましたが、なかなか麻酔科医には門戸が開かれておらず、毎回「新生児周産期学会」のHPを見ながらため息をついていました。

でも最近聞いたところによるとうちの隣の小児病院のNICUの先生も講習会やってるらしいです。灯台もと暗し。今後はNICUの先生とも一緒に勉強していけたらいいなあと思います。

とにかく、新生児の先生のやっていることがよくわかったのでとてもためになりました。

自分の子はルーチンケアだけで済みますように、と思っていたら、「先生これやっておけばリーダーとして指示できるじゃない!」と言われましたw あはは。しゃれにならん。

来年も開催されるといいなと思います。ぜひ皆様ふるってご参加くださいね。
# by runa123 | 2011-12-05 05:33 | お仕事


女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・


by runa123

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

解析

Amazon

カテゴリ

全体
About me
お仕事
映画
最近読んだ本
好きな音楽
最近見たテレビ
気になるニュース
おすすめグルメ♪
ヘルスケア
おすすめブログ
子育て
文化的体験
欲しいもの
ダイエット
サポートメール
twitter
未分類

以前の記事

2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
more...

お気に入りブログ

内科開業医のお勉強日記
つれづれ叫び
救急医療って難しい…。2...
Rosslyn Papers
雪だるまのつれづれ・・・
生きるすべ IKIRU-...
qq14
テノリ外科医
(旧)とりあえず俺と踊ろう
ブラックジャックとほりぞん
心臓外科医のひとりごと
電脳麻酔ブログ
東可児第13同盟
水草のりこのラフスケッチ
わかて(?)麻酔科医の日記
たのしむゎ 麻酔と集中治...
Ricetta d'Or...
不不惑
KOTARO(の妹)が行...
team nakagawa

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
子育て

画像一覧